
日々のストレス、疲労感、免疫、男性/女性特有のお悩みやメンタルの不調の全てをパワフルに、かつ優しくサポートしてくれる植物の存在をご存知ですか?
“アダプトゲン”とは、そんな植物の総称のことで、精神的・身体的ストレスへの適応力を高めてくれます。
元気のないところは元気にしてくれて、リラックスが必要なところはリラックスさせてくれる、知的な植物です。
アダプトゲンの多くは世界各地の伝統療法や民間療法で古くから用いられていますが、現代特有の様々な不調を和らげてくれる心強い味方として近年注目されています。
このビデオ講座では、アダプトゲンのことを体系的に学ぶことができます。
アダプトゲンという言葉を初めて聞く方にとっては分かりやすく、
アダプトゲンについて知っている、既に取り入れている方にとっては、
身体の仕組みやアダプトゲンの歴史などから総合的に学ぶことで、より理解が深まる講座になっています。
アダプトゲン1つ1つの具体的な特徴や効能に加えて、アダアプトゲンを日常に取り入れるアイディアも紹介しています。
《内容》
✧ アダプトゲンの定義と歴史
✧ ストレスの生理学
✧ 副腎疲労とは
✧ アダプトゲン事典(21種+α)
✧ 中医学における3種の強壮剤
✧ アダプトゲンの具体的な活用法
計1時間
+
「トニック」の作り方デモンストレーション動画
《こんな方におすすめ》
✦ 慢性的なストレスで悩んでいる方
✦ なぜか疲れが取れない方
✦ 睡眠に悩みのある方
✦ PMSや更年期などで悩んでいる方
✦ 男性としての健康を向上させたい方
✦ 免疫を上げたい方
✦ 美容・アンチエイジングに興味のある方
✦ パフォーマンスや生産性を上げたい方
✦ メンタルヘルスに興味のある方
✦ 自然療法や伝統医療に興味のある方
✦ 植物が好きな方
《講師プロフィール》
岡村さくら
京都大学とエジンバラ大学で文化人類学・神経科学の学士を修了した後、サンフランシスコCIISにて統合医療・ヘルスコーチングの修士課程を修了。
19歳でヴィパッサナー瞑想の10日間コースに参加したことをきっかけにヨガを始め、大学卒業と同時にRYT200を取得。
大学院修了後はヘルスコーチ、ヨガのティーチャートレーニングでの生理学講師、資格トレーニングのカリキュラム監修、飲食店のメニュー監修、医学/健康/心理学分野の論文・書籍・映像の翻訳などの活動をしている。
現在は日本とアメリカの2拠点生活をしており、アメリカでは古今東西の治療実践をするプラクティショナーたちから学び続けている。
|| 講師からのメッセージ ||
何となくいつも疲れているのが当たり前になっていませんか?
いつも元気で日々が充実していたら、嬉しいですよね。
もちろん、アダプトゲンを摂れば全てが解決されるわけではなく、その他の生活習慣やセルフケアも大事です。
ですが、心身のストレスがどうしても多い私たちにとって、アダプトゲンは本当に心強いサポートになるので、ぜひこの講座を活用して皆さんの心身の健康に役立ててください。
ご購入後に専用URLをお送りいたします。